高校生ロボット相撲大会2023 全国大会出場

高校生ロボット相撲大会2023北信越・東海地区予選会が9月24日三重県立桑名工業高校で行われました。結果は高校自立部門において、機械科2年生舟本君が準優勝しました。舟本君は11月23日福島県ビッグパレットふくしまで行われる全国大会と、12月9日東京都両国・国技館で行われる全日本ロボット相撲全国大会に出場します。

  

弓道部 令和5年度富山県高等学校総合体育大会弓道競技

6月3日(土)、4日(日)、射水市大島弓道場にて、令和5年度富山県高等学校総合体育大会弓道競技の個人戦、団体戦が行われ、32Hの宮野君が個人戦で第6位に入賞しました。宮野君は、6月18日(日)に同じく射水市大島弓道場で行われる北信越高等学校弓道大会に出場します。

これまで練習してきたことを全て出し切り、悔いのない試合をしたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

 

弓道部 第33回冬季富山県高等学校弓道選手権大会

1月28日(土)、29日(日)に、第33回冬季富山県高等学校弓道選手権大会が射水市大島弓道場にて行われ、初日の男子の部、2日目の女子の部に本校弓道部の選手たちが出場しました。

男子の部では、本校Cチーム(21H淺田君、宮野君、22H岡本君)が第3位に入賞を果たしました。Cチーム以外にも、決勝トーナメントに進出したチームもあり、大雪による休校など、練習が思うようにできない中、新チームの実力も徐々に向上しているように感じています。

春の大会に向け、今後も部員全員で練習に励んでいきたいと思います。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

 

機械工学部の大会結果と活動の様子

機械科、機械工学部の生徒が夏休みから9月上旬に出場した大会の結果と活動の様子を報告します!

令和4年9月4日に不二越工業高校にて開催された
「第31回富山県高等学校ロボット競技大会」において
となみ1号チームが3位入賞をしました!
また、となみ2号チームが敢闘賞を受賞しました!

今年の大会は青森県がモチーフとなっており、リモコン操作のロボット1台と、プログラムで自律走行するロボット1台を使用して、リンゴに見立てたアイテムを収穫し目標地点まで運搬して設置するというルールです。
機械工学部は、今年も2,3年生で構成した3チームと、1年生チームの計4チームが出場しました。

となみ1号チームは、令和4年10月16日に青森県で開催される
「第30回全国高等学校ロボット競技大会 青森大会」に出場します。

応援よろしくお願いします!

【競技中の様子①】 【競技中の様子②】

令和4年8月29日に富山工業高校にて開催された
「高校生ロボット相撲全国大会2022 富山県予選」において
機体名「ヨコツナ」が2位入賞をしました!

ロボット相撲は、直径約1.5mの土俵の上でそれぞれのロボットをぶつけ合い、3分間の試合時間の中で、先に相手を2回土俵の外に押し出したロボットが勝ちとなります。
競技は、ラジコンで操作する「ラジコン型」とプログラムで動く「自立型」の2つがあり、本校からは1年生3人が富山県予選に挑みました。
「ヨコツナ」を操縦する舟本君(機械科 1年生)は自立型で2位入賞となりました。

舟本君は、11月26日に福島県で開催される全国大会に出場します。

応援よろしくお願いします!

【競技中の様子①】 【競技中の様子②】

令和4年8月8日、9日に不二越工業高校にて開催された
「第22回高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門 富山県大会」に
機械工学部の石川君(機械科 3年生)が出場しました

今年の課題は、3時間30分の作業時間の中で2つの支給材料から3つの部品を作り上げるというものです。
安全作業は勿論のこと、最小で0.02mm以内の精密な加工が求められ、「ねじ切り」、「テーパ加工」、「はめ合い」、「ローレット」等、様々な技能が要求されます。

残念ながら上位入賞とはなりませんでしたが、健闘しました。

【大会の様子①】 【大会の様子②】

 

弓道部 令和4年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会

8月6日(土)とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館) 特設弓道場にて令和4年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会の個人戦が行われ、31Hの朴木康誠君が出場しました。
予選を4射3中で通過し、準決勝に進出することができました。準決勝では4射2中と惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、今年は有観客となりたくさんの視線が集まる緊張感の中、最後まで落ち着いて弓を引いてくれたと思います。後輩の目標となり良き手本となってくれたと思います。

弓道部 第52回北信越高等学校弓道大会

6月18日(土)団体戦、6月19日(日)個人戦が福井県立武道館にて第52回北信越高等学校弓道大会が行われました。
6月18日(土)に行われた団体戦では第3位に入賞しました。

3年生の部員にとっては最後の公式戦となった部員もいましたが、今までの練習の成果を出し切り、最後まで粘り強く頑張ってくれました。また、2年生の部員にとってはこれからの貴重な経験になったと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。

弓道部 令和4年度富山県高等学校総合体育大会弓道競技

5月28日(土)個人戦、6月5日(日)男子団体戦が射水市大島弓道場にて令和4年度富山県高等学校総合体育大会弓道競技が行われました。
個人戦では31H朴木君が優勝、31H川嶋君が第6位に入賞、男子団体戦では第3位に入賞しました。
個人戦で優勝した31H朴木君は8月6日(土)に徳島県で行われる全国高校総体に出場します。また、6月18日(土)、19日(日)に福井県で行われる北信越高等学校弓道大会の男子団体および個人戦(団体メンバー含む)に出場します。
今まで練習してきたことを出し切り、悔いのない試合をしたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

弓道部 第123回富山県高等学校弓道選手権大会

4月23日(土)男子の部、24日(日)女子の部に、第123回富山県高等学校弓道選手権大会が県営富山弓道場にて行われました。
 近的の部では、団体戦で40射25中で優勝、個人戦では32H窪島君が優勝(8射6中、射詰めにて決定)、31H朴木君が第3位(8射6中、遠近競射にて決定)に入賞しました。
 6月上旬には県高校総体も控えているので、今まで以上に練習に励み準備していきたいと思います。
 引き続き、応援宜しくお願いします。

機械科_大会結果と活動の様子【2学期】

機械科の生徒が、2学期に出場した大会の結果と活動の様子を報告します!

令和3年11月13日、14日に神奈川県横浜市にて開催された
「第21回高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門 全国大会」において、山本君(機械科 3年生)が敢闘賞を受賞しました!

今年のものづくりコンテスト旋盤作業部門は
・当日発表の加工課題 ・新たに設けられた学科課題
と、昨年までのルールとは大きく変わり、素早く図面を読み解き、加工手順を考える対応力に加え、ものづくりの知識も試されます。
そして、安全作業は勿論のこと、最小で0.02mm以内の精密な加工が求められ、「ねじ切り」、「テーパ加工」、「はめ合い」等、様々な技能が要求されます。

山本君は、旋盤作業部門で県勢初となる北信越大会1位を受賞し、本校では初めての全国大会出場となりました!

【全国大会の競技中の様子】 【競技開始直前の山本君】

全国工業高等学校長協会が主催する、「第38回全国製図コンクール」において、柴野君(機械科 3年生)が最優秀特別賞を受賞しました!

製図コンクールでは、課題を正しく書くことは勿論のこと。
「濃くハッキリ正確な図を描く」、「細かい文字や数字も正しく丁寧に」、「僅かな消し残しや擦れた跡も付けない」など、繊細で丁寧な作業が求められます。

柴野君の作品は、校内製図コンクールの出来映えから本校代表として選ばれました。
今年のコンクールには全国で39校、約2100人の工業高校生が参加し、その中から最優秀特別賞は9名しか選ばれていません。

【柴野君と作品】
時間をかけて取り組んだ作品を手に、記念撮影。
【製図に取り組む様子】
図面は合計4枚。1枚仕上げるために10時間を超えることも。

 

機械工学部_大会結果と活動の様子【2学期】

機械工学部が2学期に出場した大会の結果と活動の様子を報告します!

令和3年10月30日に開催された
「 第29回全国高等学校ロボット競技大会 全国大会」に、機械工学部「コンパネ号」チームが富山県代表として出場しました。

今年の全国大会は、例年と大きく異なるオンライン開催となり
会場で競技するのではなく、「競技の動画」「レポート」「プレゼンテーション」を提出し投票や審査で順位が決定します。
競技の点数も大事ですが、例年と全く異なる「いかにロボットをアピールできるか」が勝負の鍵となってきます。

出場チームによる投票で決まる1次審査を通過した「コンパネ号」チームは、2次審査の結果…
見事優良賞を受賞しました!
たくさんの応援、ありがとうございました!

【学校での練習風景】
全国大会に向けて、ロボットの整備を行う、機械工学部「コンパネ号」チーム
【ロボット大会の出場選手】
「コンパネ号」チームのメンバー
全国大会のメンバーは5人ですが、21人の部員が一丸となって大会に臨みました!

 

令和3年12月11日に富山県技術専門学院で開催された
「第7回高校生富山県溶接技術競技大会」にて
機械工学部チームが出場し、敢闘賞を受賞しました!
溶接大会は、個人の部と団体の部があり、結果はどちらも上位入賞には届きませんでしたが、団体の部で敢闘賞を受賞するなど、健闘しました!

【溶接の練習風景】
今年は、1年生3人が選手に選ばれ、11月から練習を始めました。
【溶接の準備を行う様子】
溶接材料の準備を行っている様子。地味な作業ですが、とても大事です!

ジャパンマイコンカーラリー2021全国大会出場

10月31日(日)石川県立羽咋工業高校で行われた、ジャパンマイコンカーラリー北信越大会において、電子工学部の竹中君・舘田君が全国大会出場を決めました。
全国大会は広島工業高校(広島県広島市)で来年1月8日から行われます。

第29回全国高等学校ロボット競技大会 富山県大会_優勝!

令和3年9月12日に開催された
「 第29回全国高等学校ロボット競技大会 富山県大会 」に、本校機械工学部から4チームが出場しました。

「 コンパネ号」チームが優勝!
「 ルーラル号 」チームが準優勝!
「 チューリップ2号 」チームが3位入賞!
「 チューリップ1号 」チームが敢闘賞を受賞しました!

優勝した「コンパネ号」チームは、埼玉県で開催される
全国大会に出場します!

今年の全国大会は、例年と違いオンラインで開催されます。
各県の代表チームは
「競技の動画」「レポート」「プレゼンテーション」を提出し
1次審査→2次審査を通過した3校が、最終審査に出場できます。

競技の点数も大事ですが
例年と全く異なる「いかにロボットをアピールできるか」
という競技内容に戸惑いながらも、出場チームだけでなく機械工学部一丸となって作品を作り上げています!
応援よろしくお願いします!

【競技中の様子①】 【競技中の様子②】
【競技中の様子③】 【競技中の様子④】
【競技前の打ち合わせ①】 【競技前の打ち合わせ②】

 

弓道部 第一回富山県通信弓道大会

2月6日(土)に富山県通信弓道大会が行われました。                    通信大会とは各校の練習場所において競射をし、記録したデータを主管して下さっている高校に送って順位を決めるという形式の大会です。弓道ならではの競技形式です。今回は県内の高校から男子63名、女子50名の参加がありました。

コロナウイルスの影響で一つの会場に選手が集まりにくい状況が続いていますが、このやり方であれば三密を回避しながら緊張感ある稽古ができます。

今回は個人戦のみが実施され、本校は 12射8中で11H窪島君が4位、12射7中で11H朴木君、12H長谷君、24H南君が5位タイとなりました。オフシーズンで射形(フォーム)を調整しながら臨んだため的中は伸びなかったものの、自分達の課題克服に取り組む姿は真剣そのものでした。このような貴重な機会を与えて下さりありがとうございました。

弓道部紹介のページを更新しました!

 

弓道部 全国選抜大会でベスト16

12/24(木)~26(土)に第39回全国高等学校選抜弓道大会が岐阜市で行われ、本校は団体男子で富山県代表として臨みました。

初日は各県の代表や昨年度の優勝校・技能優秀校など、あわせて52チームで予選が行われ、本校は12射8中で予選を通過しました。ここでチーム数は24チームに絞られました。

翌日の決勝トーナメント1回戦では和歌山県代表の田辺工業高校と対戦し、本校10中-田辺工業6中で本校が勝利しました。

トーナメント2回戦では鹿児島県代表の加治木工業高校と対戦し、本校6中-加治木工業11中で本校が敗退しました。
入賞圏内まであと一歩でしたが、全国ベスト16は創部以来、初めてのことで選手達はよく健闘したと言えます。

これもひとえに保護者の皆様、弓道場を使用させて下さるとなみ野高校さんのおかげです。この場をお借りして御礼申し上げます。

機械工学部_活動の様子【2学期】

機械工学部が2学期に出場した大会の結果を報告します!

令和2年11月15日に開催された
「 第29回 富山県高等学校ロボット競技大会 」に、本校機械工学部から4チームが出場しました。

「 們星(もんすたー) 」チームと「 反物質 」チームが3位入賞!
「 安全第一 」チームと「 チューリップ号 」チームが敢闘賞を受賞しました!

今年は、全国大会が中止になり、県大会のみ開催となってしまいましたが、各チームがそれぞれ独自のロボットを設計・製作し、安定して点数を取れるよう練習を重ねていました。

【競技中の様子 ①】
念入りに位置調整をして、アイテムを設置しています

【競技中の様子 ②】
最初に積上げたアイテムを倒さないよう配置を考えて設置しています

 

令和2年12月12日に開催された
「 第6回高校生富山県溶接競技会 」に、本校機械工学部から1年生3名が出場しました。

個人の部、団体の部があり、結果はどちらも上位入賞には届きませんでしたが、団体の部で敢闘賞を受賞するなど、健闘しました。

【練習の様子 ①】
ハンマーやブラシなどの工具を使った、細かい後処理も大事です!

【練習の様子 ②】
大会前は毎日残って練習に励んでいました

 

電子工学部2学期活動の様子

令和2年度高校生ものづくりコンテスト富山県大会電子回路組立部門に電子工学部4名が参加しました。今年の大会はオンラインで行われ、24H竹中君が最優秀賞、他3名が優秀賞を受賞しました。

 

 

弓道部北信越新人大会団体男子3位入賞

11/20(金)、21(土)長野県松本市で北信越新人大会が行われ、男子団体(22H松木君、11H朴木君、11H窪島君)が3位に入賞しました。                  また、個人女子で24H吉田さんが入賞には一歩届かなかったもののベスト4に入りました。
次は来月、岐阜で行われる全国選抜大会です。
今回は的中があまり振るわなかったので、あと一ヶ月で更に精進して全国でも勝ち上がれるようにしていきたいと思います。
引き続き、応援宜しくお願いします!

 

弓道部団体男子全国選抜大会へ!

10月31日(土)、11月1日(日)に射水大島弓道場で行われた全国選抜大会富山県予選において本校男子団体(22H松木君、24H西井君、12H朴木君、窪島君)が優勝しました。

さらに個人女子で24H吉田さんが5位に入賞しました。

個人女子と団体男子は11月20日(金)から長野県松本市で行われる北信越新人大会へ出場します。

団体男子は12月25日(金)から岐阜県岐阜市で行われる全国選抜大会に出場します。本校男子団体としては3年ぶり3回目となります。

上位大会で成果を発揮できるように励んでいきます。これからもご声援宜しくお願い申し上げます!